PMノーガード殺法 前提編-プロジェクト状況

はじめに

mixi日記から展開してネタメモ。ついでに、h4,5のテストも兼ねて。あとでスタイルシート修正しよう。

ネタ内容は、以前、id:send:20040210#p4で取り上げたセキュリティのノーガード殺法のプロジェクトマネージメント版みたいな感じになる感じ。長くなりそうなので少しずつ。

体制

顧客

  • 元請:ドキュメント/マスタスケジュール管理
    • 2次請:それ以外
      • 3次請:2次請サポート
    • 2次請
      • 3次請

開発ターゲット

内容

基幹システムのレガシー→J2EE移行

システム構成(依存順)
  1. 人事管理
  2. 給与管理
  3. 勤怠管理
  4. etc(設備管理や交通費管理など)

俺のポジション

所属

ある2次請会社所属。

社内での責務
  • 技術/開発リーダ(技術窓口/アーキテクトリーダ)
  • 共通機能グループリーダ(GL/SE/PG兼務)
  • サブシステムグループリーダ(GL/SE/PG兼務)

プロジェクト問題点

  • 体制から判るように、元請にアーキテクチャ/フレームワーク・共通機能/構成管理グループが無く、2次請各社依存
    • 障害発生時時の解析/修正/リカバリ方法はサブシステム間の統一が出来ない。運用どうするの?
    • 開発に入っても、未だにwar構成どころかear構成すら揺れている。実現可能性/デプロイ/サブシステム間連携方法は?
    • クラスタリングすることだけは決まっているが、Act/Standbyだけ?ロードバランシングだけ?それとも併用?ディレクトリ構成、特にマウントディレクトリは?
  • 開発ターゲットを全て同じスケジュールで開発・リリースしようとしている。
    • システム構成上依存順位の低いシステムは、上位が確定しないとValidationが取れないのに?
  • 低機能且つ制限の多いフレームワーク採用(元請で決定事項)
    • リファクタリング困難。レイヤリングがない(昔のCGI開発の感覚)。全ての環境が整備され、確定されないとテストも出来ない。
  • 結局は、元請にJ2EE開発/マネージメント経験者がいない。(レガシー組のみ)
  • 実は俺の会社もJ2EE開発/マネージメント経験者は俺だけ。

今思いつくのはこんな感じだけど、デスマに入らないわけ無いな。これじゃ。