はてなブックマーク論争系で思うこと

  • ブックマークの「あとで」系タグ付ける人に、ノイズが入るから止めれと言う。
  • 「あとで」系タグに文句言う人に、情報を取捨選択できるリテラシーを求める。

求めてることは、ある意味似てるなあと思った。
どちらもユーザに思想やら使い方を押し付けてるって感じで。

    • -

んで、俺的な考え方は、以下のような感じ。


「あとで」系タグを付けるっていう行動は、流し読みしたり、ぱっと見て、後で読もうと思うだけの価値を見出せる記事だったから、とりあえず備忘録的にクリップしたんだと思う。
少なくともクリップする価値があると判断したからクリップしたんだろう。


他の人のことはわかんないけど、俺は少なくともそうだし、そもそも俺のブックマークのタイトルが、「とりあえずメモった、と」なんてタイトルになってるのは、最初からそういう備忘録的な目的だからなんだよなあ。
みんながチェックしてるから…」って観点でブックマークすることはなくて、自分が興味持ったからって観点で、未読だろうが自分の中で評価が保留になっているものであろうとクリップする。


注目のエントリだとか人気のエントリも、重点的にチェックするけど、別にそれが「あとで」タグが多かったからと言うことでがっかりすることはない。
むしろもっとノイズとして嫌がられそうな、内輪のコメント合戦みたいなエントリでも特にがっかりすることはない。ま、内輪のうんぬんは、無体さんらへんが[のまのま]と表現したりする飲みたがりが一番酷いような気がするから、気にかからない。(ってか、それは俺も入ってるからだろうけどな!)
コメント欄でやってろよと言われそうな内輪話だろうと、「あとで」系であろうと、俺はそれはそれで情報価値があると思うから気にしないだけかもしれない。


一方で、ノイズがって言う考え方もわからないでもない。
記事ランキングだと捉えると、人気や注目なのに未読でモデレートされてるなんて、どんな酷いランキングだ!とか、内輪話なのに上がって来てるよ!と思う気持ちも自然だと思う。


ただ、俺はソーシャルブックマークと言うのは、そういう意味合いじゃなくて、それこそフォークソノミーって奴だから、そういうランキング上ノイズと思われるようなものが注目されていたり人気だったりしてもいいと思う。
自分の全く知らなかったような分野やコミュニティで被ブックマーク率が高いものとかを見たとき、それはそれでおもしろいし。*1


逆に、ノイズを省きたいのであれば、タグを決めうちすればいいだけのような気もする。
例えば、俺のdel.icio.usの使い方なんてそう。
俺は英語がそんなに堪能じゃなくて、日本語を読むときと同様のレベルまで理解まで10倍ぐらい掛かるから、興味あることにだけ絞っていかないとどうにもならない。
だから、本当にチェックしたいことだけタグ決め打ちでチェックしてる。(ex. del.icio.us/tag/java)


あと、逆に、「あとで」系タグに関しては、逆に積極的に付けて欲しい。
良記事発掘とかする場合、そういうタグを追えば、長文だったり、やたらと難解なんだけどいいこと言ってるって記事を発掘できるような気がするしね。
そして、発掘職人的な人が出現したりとかね。そういうのって、面白そうじゃない?


そういうわけで、今のところ、はてなタギングとかランキングの仕様に関しては、全く問題がないと思っている。

    • -

全く余談だけど、俺がはてなブックマークにあればいいなあと思うのは、「あとで」系フィルタリングとかじゃなくって、高度なタグ検索機能だなあ。
抽出タグをand/orで複数出来て、排除タグも同様に指定できるって感じで。
例えばこんな感じ。

  • Javaタグ付きで、testあるいはテストタグがあって、junitというタグを除く場合


[Java][test|テスト]-[junit]
そしてこういう結果がRSSで拾えたら嬉しいなあ。*2

*1:余談だけど、自分の知らない世界の専門誌とか眺めたりするのもおもしろい。そういう人間なので。

*2:例によって、はてなアイデアフリー