無断リンク禁止且つトラックバック歓迎?

とあるサイトさんがリンクフリーだったサイトに無断リンクしたら、損害賠償の話が持ち上がったとかいう奇妙なことがあったんだけど*1、件のサイトが、無断リンクは禁止且つTB歓迎に。


全く意味がわからない…。誰かどういうことなのか解説して欲しい…
無断でアンテナ登録もダメみたいだし。じゃあ、もしかして無断ブックマークとか無断RSS取得もダメなのか…?


ということで、興味のある人は、参考リンク(徳保さんのサイトね)参照で。

    • -

追記
今見たら、otsuneさんが教育に乗り出したようだ。*2

    • -

さらに追記
徳保さんに捕捉された!損害賠償請求されたら、徳保さんに廻そう!*3


と、冗談はさておき、件のサイトさんはHOMEにACRの解析バナーあるし、Blogの方もソース見るかぎり、リファラ抜いてるので*4、知らないってことはないような。


損害賠償の件は、「無断リンクだ!」→「著作権侵害だ!」→「損害発生!」っていうコンボだと予想。


でも、どうしても無断リンク禁止でトラックバック大歓迎なのかはどうしてもわからない。そのうち、「無断トラックバック禁止!」って言い出したりして。
それで、「無断トラックバック」でググったら結構な件数があったが、そういうポリシーなところは見つからなかった。安心。
勿論、死滅しただけかもしれない。そういう意味で、かつての日記/ニュースサイト文化とか個人サイト文化じゃなくて、Blogというものは、単なるツールを超えたものになっているのかもしれない。*5


で、無断リンク禁止且つトラックバック肯定派を探したんだけど、やっぱり発見出来なかった。
唯一、グレーゾーンだったのが、以下のサイトさん。

この「終末を過ぎた獣」さんの記事を読んで思ったこと何点か。


無断リンク著作権侵害じゃないということは、ネットにおける前提条件みたいなもので、ネットは元々そういう文化。
これが、ほぼ公的に認められているということは、今回ネタにしているサイトさんのコメント欄でotsuneさんが仰ってる通り。

社団法人 著作権情報センターでも
CRIC Q&A:無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html
という見解を出しています。


また
http://homepage3.nifty.com/machina/r/quote.html
から見られる「1997/05/22 140回国会 参議院文教委員会」でもリンクはなんら問題はないという見解が出ています。

ついでに言うと、よく言われているような「他人の家に土足で…」というような無断リンク禁止系の議論は、それ自体が逆に内政干渉のようなものだと思う。
オープンなことが前提で作られたようなシステム/コミュニティに、オープンであることに文句つけてるんだから。


あと、法的なことに関しては、俺のような素人にとっても、 引用 - Wikipedia が、例によって非常に参考になる。いつもながら、Wikipedia関係者の努力には頭が下がる。


ちなみに、完全に余談になるけれども、ざっと見ただけだけど「終末を過ぎた獣」さんの自動巡回論議はよくわからない。自動だろうと手動だろうとサーバに対して過度の負担をかけたらいけないだけなんじゃなかろうか。
これはどこまでやったらDOSアタックになるかという問題に近いような気がするから難しい。
使用者のスキルと良識にかかってるからねえ。これは一時期あったFirefox高速化の問題と近いかもしれない。*6


そんな感じで、本文より長文になったけど、まあ、折角の金曜日に一人自宅で酒飲みながらPCに向かってる俺に免じて許してやって下さいな。

*1:参考:リンクと損害賠償請求と人間の度量

*2:http://www.otsune.com/diary/2005/04/08.html#200504085

*3:2005-04-08さんに対するオマージュ。ネットじゃ、「さん」言うても問題ないでしょ。徳保さんなんて徳保たんって言っても平気なはずだ!…全く交流無いから実際はわかんないけど。

*4:tea cupの仕様は知らないので、ユーザが見れるかどうかはわからないけど。

*5:はじめて気づいたけど、固定URLにリンク/自由にリンクという本来の原則が今更ながらでも浸透したのって、日本では革新的だ!

*6:迂闊に馬鹿が増えると嫌だからリンクしないが、結局は他人よりサーバに負荷をかけることで高速になってる。クライアントでの高速化ならいいんだけど、今やそんなに効果でないだろうからね…