デスマーチ前にエンジニアが考えるべきこと。

ようやく最近になって、少しずつ見えてきた気がするので、ちょっと纏めてみる。

固執してはいけないリスト

そして結果は。

これらの「だよ派」の複合的要因が絡まって、「なんでこんな開発になっているんだろう?上手く行くわけないのに。」ってことになっている現場が多いような気がする
勿論、PM系の話でデスマに入ることも多いと思うけど、どちらか一方だけということは少ないんじゃないかな?と思う。*1

どうしようか?どうすれば?

ケースバイケースだから難しい。本当はこだわらず、最適解をみんなで考えるべきなんだよね。

  • 自分が全部決められたら、どういう構成?
    • メリットの洗い出し
    • 折衷案としての落としどころ
  • 決定事項に対する弱点の洗い出し
    • ソフトウェアライフサイクルの見直し
      • エンドユーザがいつまで使うと考えているのか
      • 依存しているシステムはいつまで大丈夫か
    • リスクマネージメント

以上のようなところで突っ込んでチームとしてどうやっていけるかと問題提起すれば、結構頑張れると思います。


あ、でも、酷く形式主義的なウザい人もいるよね。
なんか、法治主義過ぎるような。
そんな人には、「ハッカーのための管理職 FAQ*2」なんかにも書いてあるような感じで、「何か大事なものをなくした事がありますか?」と聞いてみて頑張るしかないのかな?


まあ、とりあえず、大まかなことしか書けなかったけど、参考になればと思います。
俺自身もそうなんだけど、なかなかしっかりツッコミを入れるのは難しいよね。

*1:でもやっぱり、下りてきた時には両方決定済みだったって人も多いと思うけど、それは場所変えない限り、ずっと続くから、踏ん張るか逃げるか頑張って…。そこで何とかするテクニックは、機会があればよく考えて書きたい。

*2:http://www.yamdas.org/column/technique/managerj.html